「いい人はいるけど、なんか違う…」
「メッセージは続くのに、次のステップに進まない…」
そんなモヤモヤを感じたことありませんか?
マッチングアプリは手軽で出会いの数も多い反面、本気で結婚を望む男性と出会うのは意外とむずかしい…。
なぜなら、アプリには「恋愛目的の男性」も混在しているからです。
この記事では、マッチングアプリで本命に出会えない3つの理由と、今日からできる対策についてお伝えします。
マッチングアプリでは「本命」と出会えない3つの理由

① 結婚への本気度がバラバラ
アプリには、恋人が欲しい人、遊びたい人、気軽な関係を求める人…さまざまな目的の男性が混在します。
あなたが結婚を見据えているのに、相手が「とりあえず付き合えたらいいかな」という温度感だと、進展しにくいですよね。
たとえば、こんな男性には注意が必要です。
- すぐにLINEやSNS交換を求めてくる
- メッセージが雑、または馴れ馴れしい
- デートの提案がない、または直前すぎる
② 「とりあえず会う」が時間のムダになっている
「とりあえず、会ってみないとわからない」と思っていませんか?
もちろん会うことは大事ですが、その前に「選ぶ基準」をしっかり持つこと。
メッセージが続かない、やり取りしてもワクワクしない相手に無理して会っていては、疲れて終わるだけです。
③ プロフィールが「恋人募集モード」
あなたのプロフィール、こんな感じになっていませんか?
- 趣味や休日の過ごし方ばかり書いている
- 結婚後のイメージが伝わらない
- 「優しい人が理想」など抽象的な言葉が多い
実はこの書き方だと、「恋人募集モード」にうつります。
結婚を真剣に考えている男性は、「この人と穏やかに暮らせそうか?」を見ています。
たとえば
- 料理が得意です→
◎忙しい日でも簡単に作れる家庭料理が得意です - 趣味は旅行とカフェ巡り→
◎休日は旅行やカフェでリフレッシュして、仕事の疲れを癒しています - 優しい人が理想です→
◎お互いの仕事に理解を持ち、支え合える人が理想です
あなたの「丁寧に生きる姿勢」や「思いやりのある考え方」をそのまま言葉にするだけで、真剣な男性にはしっかり届きます。
本命と出会うための3つのステップ
Step① プロフィールを「結婚目線」に整える

「彼氏がほしい」ではなく、「一緒に生きていく人と出会いたい」。そんな気持ちが伝わるプロフィールにアップデートしましょう。
あなたの価値観や結婚観を正直に書くことで、本気の男性から選ばれやすくなります。
Step②「3つの質問」で真剣度をチェック
やり取りの中で、さりげなく結婚への意識を確かめてみましょう。
- 「休日はどんなふうに過ごしてますか?」(生活リズムが合うか)
- 「お仕事は忙しい方ですか?」(時間の使い方や優先度)
- 「このアプリを始めたきっかけは?」(目的の確認)
この質問に対して曖昧な答えや軽い反応なら、真剣度は低めと考えましょう。
本気の男性なら、自分の考えをストレートに伝えてくれるはず。
Step③ 出会いのフィールドを見直す
マッチングアプリを半年以上続けても「いい人に出会えない」と感じるなら、そろそろ出会いのフィールドを変えるタイミングかもしれません。
アプリは会ってみて判断するツールですが、結婚相談所は最初から結婚を前提にした男女が出会える場所。
登録時に本人確認や独身証明が必要なので、遊び目的の人がいない安心な環境で活動できます。
婚活カウンセラーのサポートを受けながら進められるので、あなたの時間も気持ちもムダにしないことが大きなメリットです。
まとめ:あなたの目的に合った出会いのフィールドへ

マッチングアプリで本命に出会えないのは、「あなたの目的」と「出会いのフィールド」が合っていないだけ。今の環境を変えれば、出会う人も、関係の進み方も変わります。
あなたが、本気で結婚を望むなら、最初から同じ目的を持った人が集まる環境へ行くのが一番の近道です。
アプリで疲れたときは、安心して自分らしくいられる結婚相談所という選択肢もあります。
もうこれ以上、ひとりでがんばらなくてもいいんですよ。^^疲れた時は、人に頼ってもいいんですよ。^^
あなたの婚活を心から応援しています♡