自分を大切にするとは?
自分のカラダのこと、どれだけ知ってる?
「あなたは自分を大切にしていますか?」
わかっちゃいるけど・・・大切にできてないかも・・・というあなたのために♡
前回は自分を大切にするための具体的な方法 について書きました。

自分を大切にすることを腹に落とし込むために、今日は自分を愛するセルフケアについて書きます。
自分を大切にするセルフケアとは?
セルフケアとは、自分のためのケア。
あなたのカラダ・ココロ・気持ちが安心・安定して、健康にとってプラスになることすべてのケアのこと。
自分の願望や特性に合わせて行うことがセルフケアの基本です。
シンプルにまとめると
♡自分のための心地よい時間を増やす♡
ということです。

♡自分のための心地よい時間を増やす♡
具体例としては
- デトックス
- 深呼吸をする
- お散歩に行く
- 部屋の掃除をする
- 不要なものを捨てる
- ヨガ・エクササイズなど運動する
- アロマセラピーをする
- 好きな音楽を聴く
- お風呂に入る
- 料理をする
- 美味しいものを食べる
- 自然豊かな場所に身を置く
- ポジティブ感情を言葉に出す
- ネガティブ感情を吐き出す
- 喜怒哀楽を楽しむ
- セルフマッサージを行う
- セルフプレジャーを行う
など、いっぱいありますよね。
ちなみに、ゆきねえのセルフケアBEST1は
ひとりカラオケです。^^

歌う・叫ぶ・シャウトは最高のデトックスケア^^
自分のことを知る
自分を知るためにおすすめなのが
「自分のトリセツ=取扱説明書」
を作ることです。
例えば、
好きなこと:人、食べ物、色、香、場所、ことば・・・
嫌いなこと:人、食べ物、色、香、場所、ことば・・・
「自分はどうしたいか」
「自分はどうありたいか」
という気持ちを大切にしたり、自分自身の意思や選択を信じたりすることも、自分を大切にすることにつながります。
自分の心を内観して紙に書き出します。一気に仕上げる必要はありません。
思い出したら書き足していくという風にしてアップデートしていきましょう。
▶ちなみにゆきねえのトリセツはこちら

自分のカラダのことを知る
さて、自分のトリセツができたら、次に自分のカラダのトリセツも作ってみましょう。
「カラダのトリセツ???」
そうです。カラダのトリセツです。^^
あなたはハダカの自分を鏡でマジマジ見つめたりしますか?
前から、後ろから自分のカラダを見つめたり、触ったりしていますか?

くびれのあるボディライン(たるんだお腹)
キュっと上がったヒップライン(垂れ下がったお尻)
シャープな二の腕(プルプルの二の腕)
ほど良く鍛えられた健康的な足(むくんだふくらはぎ)
つるつるのかかと(ガサガサした足裏)
・・・・・
これらすべてあなたのカラダです。^^;
あなたの愛すべきカラダです。^^;
くびれのあるボディラインのあなたも
たるんだお腹のあなたも
「やだー、このお腹・・・醜い」と目をそむけたくなるカラダであっても
あなたのカラダですから。^^
今のあなたをまるごと受け止める♡
誰かに認めてもらわなくてもいいの。
「私のカラダ、大好き♡」って声をかけてあげてね。

だってさー、自分のカラダに毎日毎日
「やだー、このお腹・・・醜い」
なんて声かけしてたら、どんどん醜くなっていきますよ、マジで
「ことば」は「言霊(ことだま)」って言ってね。
口から発した言葉どおりの状態を実現する力があるといわれます。
「ことば」にはものすごいパワーが宿ってますから。
自分に自分の悪口、言わないよ!!
話を戻しますね。
カラダのトリセツ
作り方に決まりはないので、まずは自分のカラダのいいところを書き出す。
ケアが行き届いていないなぁと思うところがあれば、そのように書き出す。
自分のカラダに
「動いてくれてありがとう♡」
「歩いてくれてありがとう♡」
「私のカラダ、大好き♡」
愛と感謝を送ってね
どう?
できそうでしょ?
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・
今日はここまで。
またね。^^